酒蔵放浪記(最終回)

ミナヴィータ

2016年02月28日 09:55




ミナヴィータの「酒蔵放浪記(最終回)」

今回は高山で一番歴史のある平瀬酒造さんに行ってきました。

詳しくは当日のtwitterをご覧下さい。(と言ってもほとんどまともなリポートしてませんが…)

こちらではお店に入るとまず甘酒が提供されます。
他の酒蔵さんでは酒粕を焼いたものなので(これはこれで美味い)甘酒は寒い日には体があったまっていいですね。

個人的に甘酒好きでお店のおやつの時間によく作りました。
(酒蔵ごとに酒粕の味も様々で色んな甘酒の味を楽しめました。)

平瀬酒造さんにではさらに米麴も試食できました。

この時点で米が凄く甘いです、これが酵母によって発酵してお酒ができるんですね(詳しい工程は省く)

今回6週間に渡って6個所の酒蔵を巡ってきました、多分高山市民で毎週酒蔵巡りをしたのは僕だけじゃないでしょうか?
(コンプリートしたからって言って認定証とかなんか記念的なやつが欲しいとは言ってない。
まっちょっとはあると嬉しいけど…)

それでは「ミナヴィータの酒蔵放浪記」は来年まで!

関連記事
ワイン会開催しました
ワイン会ご参加ありがとうございました。
超絶!簡単レシピ?
ミナヴィータゴルフカップ
ゴルフコンペ
使っていいよ
セミナー大盛況
Share to Facebook To tweet